老後の年金をいくらもらえるのか?と年金受給額が気になっている方は多いのではないでしょうか。

ひと月につきいくらもらえるのかがわかれば、老後の生活を設計しやすくなります。

今回は厚生年金、国民年金の受給額について、また受給額が増える「繰り下げ受給」について解説します。

【注目記事】年金を増やしすぎた夫婦を待つ悲劇。手遅れになる前に知っておくべき繰下げ受給の仕組み

1. 公的年金の受給額とは?2023年度の厚生年金と国民年金の年金額例も確認

公的年金には国民年金(基礎年金)と厚生年金があり、受け取り開始は原則65歳からです。

国民年金はすべての20歳から60歳までの国民が加入を義務付けられています。厚生年金は会社員や公務員が加入する年金制度で、国民年金に上乗せされたものです。

1.1 国民年金の平均受給額と2023年度の満額

国民年金の受給額は、厚生労働省が2023年1月に発表した「令和5年度の年金額改定についてお知らせします」によると、令和5年度の国民年金額は、満額の場合、6万6250円です。

出所:厚生労働省「令和5年度の年金額改定についてお知らせします」

国民年金の受給額の平均は、令和4年12月に厚生労働省年金局が発表した「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると令和3年度末において、5万6479円となっています。

1.2 厚生年金の平均受給額と2023年度の年金額例

厚生年金の受給額は、先ほどの厚生労働省の発表したプレスリリースによると、令和5年度の厚生年金の年金額例は、22万4482円(夫婦2人の国民年金部分を含む)となっています。

厚生年金の受給額の平均は「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると14万3965円となっています。