2. 【厚生年金】ひと月15万円の額面も「手取りはここまで下がる!」

冒頭で、老後の年金からも税金や社会保険料が天引きされることに触れました。天引きされる税金や社会保険料は、所得や居住地によって異なる場合があります。

今回は、東京都八王子市に住む女性(76歳)の例を参考にして見ていきましょう。以下は年金から天引きされるものの一覧です。

2.1 年金からの天引き①税金

厚生年金が月額15万円の場合、年間収入は180万円。年金しか収入がない場合、年間で所得税として1万1231円、住民税として3万2000円が天引きされます。

2.2 年金からの天引き②介護保険料

年金年額が18万円以上の場合、介護保険料は年金から天引きされます。八王子市の場合、年金収入が180万円の方は年額7万9400円の介護保険料となります。

2.3 年金からの天引き③健康保険料

年金から天引きされる健康保険料は、「国民健康保険」か「後期高齢者医療制度」のどちらに属するかで変わります。

今回の女性は76歳なので、後期高齢者医療制度に加入します。こちらの保険料を東京都後期高齢者医療広域連合の所得割率と均等割額を用いて計算すると、保険料は年間約6万7278円となります。

これらを合計すると年金から天引きされる税金や社会保険料は年間で約19万円になります。

仮に、年金額が月15万円で年間収入が180万円だった場合、これら税金や社会保険料の金額19万円を差し引くと、手取りは年間で161万円。月に換算すれば、約13万円ですね。