「人生100年時代」と言われるように、日本では長い老後に不安や注目が集まっています。

長い老後を安心して送るためには、やはりお金が必要です。現役時代のうちからコツコツと貯蓄をしていく必要がありますが、「老後」と聞いても若い世代にはイメージが湧きづらいのも事実です。

そこで、今回は「老後」をリアルに考え始める時期、40代~50代の方々にスポットをあて、お金事情を考察したいと思います。

【注目記事】50代で「貯蓄2000万円以上」そんな羨ましい人は何割いるのか

1. 【40歳代】貯蓄額の平均値はいくらか

まず、40歳代・二人以上の世帯の貯蓄事情を、金融広報中央委員会が公表する「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」を参考に確認します。

1.1 【40歳代・二人以上世帯】金融資産保有額

(金融資産を持たない世帯を含む)

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」

金融資産保有額

  • 平均:916万円
  • 中央値:300万円

金融資産保有額の分布

  • 金融資産非保有:24.8%
  • 100万円未満:9.4%
  • 100~200万円未満:7.5%
  • 200~300万円未満:6.2%
  • 300~400万円未満:4.6%
  • 400~500万円未満:3.9%
  • 500~700万円未満:9.2%
  • 700~1000万円未満:6.7%
  • 1000~1500万円未満:8.5%
  • 1500~2000万円未満:4.8%
  • 2000~3000万円未満:5.8%
  • 3000万円以上:4.8%
  • 無回答:3.7%

全体の平均額は916万円です。とはいえ平均は上下の極端な数値に左右されるため参考になりにくいといえるでしょう。そこでより実態に近い中央値に着目すると300万円。平均より600万円も少ない結果となりました。

子育てや住宅ローンなど何かと出費の多い年代ですが、金融資産100万円未満の世帯が約3割という数字を見ると老後に向けては少し心配ですね。