自民・公明両党が2022年12月16日に公表した「令和5年度税制改正大綱」では、新NISAについてとりまとめられました。
年間の投資枠が増えたり、非課税保有期間が無期限になる予定であり、新NISAに興味を抱かれる方も多いのではないでしょうか。
新NISAは2024年からの予定となっていますが、はじまる前の今準備しておきたいポイントもあります。
現行のNISAと確認した後、新NISAに向けて準備したいことをご紹介します。
【新NISAとは】いつから?現行制度との違いは?わかりやすく解説
まずは金融庁の資料をもとに、現行と2024年からはじまる予定のNISA制度を比較しましょう。
現行のNISA制度は「一般NISA」と「つみたてNISA」にわかれています。
一般NISA
- 年間非課税枠:120万円
- 非課税保有期間:5年間
- 投資可能商品:上場株式、公募株式投資等
つみたてNISA
- 年間非課税枠:40万円
- 非課税保有期間:20年間
- 投資可能商品:投資信託やETF
現行制度では、一般NISAとつみたてNISAのどちらかを選ぶ必要があり、また非課税期間も限られていました。
では、2024年からはじまる予定の新NISAをみていきましょう。
2024年からはじまる予定の新NISA
「成長投資枠」
- 年間投資上限額:240万円
- 非課税保有期間:無期限
- 投資可能商品:上場株式・投資信託等
「つみたて投資枠」
- 年間投資上限額:120万円
- 非課税保有期間:無期限
- 投資可能商品:投資信託やETF
非課税保有限度額は総枠で1800万円となっており、そのうち成長投資枠は1200万円。簿価残高方式で、枠の再利用が可能というのが大きなポイントです。