年金アップで「税金も増?自己負担も増?」
繰下げ受給をして年金額を増やすということは、税法上の「所得」が増えることになります。
日本は所得が高くなるほど税金や社会保険料が高くなる累進課税制度をとっていますから、年金を増やすとこれらの金額も高くなってしまいます。
また、一定以上の所得があると保険料だけでなく自己負担割合も上がってしまう恐れがあります。
たとえば医療費の自己負担割合をみてみると、70歳以上は原則2割負担。75歳以上は原則1割負担となっています。
ただし、一定以上の所得がある場合は最大3割まで自己負担が増えます。自己負担割合が変更になる目安の所得をみてみましょう。
- 1割負担‥課税所得28万円未満
- 2割負担‥課税所得28万円以上(年金収入+その他の合計所得が単身で約200万円以上、複数で320万円以上)
- 3割負担‥課税所得145万円以上(同じく単身で約383万円以上、複数で約520万円以上)
なお、医療費だけでなく介護サービスを受ける際の自己負担でも同じことがいえます。
高齢になると必然的に身体は衰えていきますから、医療や介護にかかる支払いが2倍・3倍になるのは大きいですね。