年金の繰下げ受給とは

いまの公的年金制度では、厚生年金・国民年金ともに原則65歳から受給開始となります。

ただし、65歳以降も仕事を続けているなど「まだ年金を受け取る必要はない」という場合には受給開始を遅らせることができます。

これを年金の繰下げ受給といい、1カ月遅らせるごとに0.7%年金が増加する仕組みになっています。

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

66歳~75歳までの最大10年間は繰下げができるため、仮に75歳から受給を開始した場合は年金額が84%も増えてくれることになります。

一度増額されれば、その増額率は生涯変わりません。人生100年と言われる時代に年金を高水準で維持できるのは心強いはず。

メリットが大きいように見える年金の繰下げ受給ですが、なにかデメリットがあるのでしょうか。