同じ名前なのに別物な食べ物は旅行の楽しみになる!

関東と関西の間には、名前は同じなのに形や味付けが異なる食べ物がたくさんあります。今回紹介したもの以外にも、定番のおにぎりや卵焼き、お月見に欠かせない月見団子など、挙げればきりがありません。

現在、三角形のおにぎりは全国的に見られますが、関西では俵型のおにぎりも見られます。卵焼きは関東だと甘く、関西だと少し塩辛いため、旅館や飲食店で何の気なしに食べてみたら驚いたというエピソードも。

また月見団子は白くて丸いものが一般的ですが、関西の一部の地域では里芋型の団子にこしあんを巻いたものを食べるところもあります。旅行のときは「同じ名前なのに別物な食べ物」をテーマに、現地のグルメを堪能するのもおすすめですよ。

参考資料

LIMO編集部