ふつうの家庭が貯蓄アップのために今できることは?

年収が高ければ貯蓄が多いというわけではないという結果から、どんな年収であっても貯蓄はできるというイメージがわきましたね。

もちろん年収アップを目指してスキルアップをしていく、というのも1つの方法ですが、ここからはふつうの家庭ができる貯蓄術について、ポイントを3つお伝えしていきます。

1. 成長資産への投資

投資の鉄則は「安く買って、高く売る」ですが、それが1番できる可能性が高いのは「成長する資産」を選ぶことです。

成長する資産にはリスクはもちろんありますが、ある程度の期間保有すれば、プラスになる可能性も高くなります。

経済成長が成熟しつつある先進国だけを投資対象とするものよりも、新興国も含む「世界株式」を選ぶ方が、より高い成長性を期待できるでしょう。

2. 長期のつみたて運用

投資信託を購入する際は、よく耳にする「ドルコスト平均法」を活用していきましょう。

一定のタイミングで同額を積立投資する場合、価格が高い時には少量、価格が低い時には大量に買い付けることができ、購入単価が均されて値動きの影響を受けにくいという考え方です。

逆に大きな金額で一括に買おうとすると、タイミングを見計らってなかなか運用を始められず、せっかく始めてもすぐに値下がりをして大きな損失になることもあります。

コツコツと少額でも地道に続けていくことが、長い目でみるとプラスになる可能性が高くなりそうですね。

3. 投資だけではなくリスクヘッジも大切

ついつい投資でお金を増やすことに重点を置きがちですが、長期的につみたて投資を続けていくためには、前提として「定期的な収入」が必要になります。

リスクになりうるのは、ケガや病気などによって、働けずに収入がなくなってしまうことです。保険商品で最低限の保障を備え、リスクに備えておくといいでしょう。

まとめにかえて

今回は年代別の平均給与と、普通の家庭の貯蓄についてみていきました。

年収を増やしたいと考えた方、年収はあるが貯蓄ができていないと感じた方、それぞれでしょう。

スキルアップで年収を増やすことは少し時間がかかるかもしれませんが、同じ年収でも工夫をして貯蓄を増やしていくことはできます。夏休みを使って、お金の使い方を見直してみるのもいいかもしれませんね。

参考資料

グイン 安季子