人生三大支出である「住宅ローン」。
教育費がかかるのは一般的には子どもが大学生までで、50代前半でかからなくなるというご家庭も多いもの。
老後資金は生命保険文化センターの調査によれば、一般的には65.9歳から使い始める方が多いようです。
それに比べて「住宅ローン」は、人によってかかる年代が異なりますが、中には教育費よりも長くかかり60代になっても残っているという方もいます。
ライフプランやマネープランを考える上では、住宅ローン残高を知っておくことは重要でしょう。
今回はみんなの平均的な住宅ローン残高を確認しましょう。
増えている「住宅ローン利用者」
マイホーム購入時には、多くの方が住宅ローンを利用されると思います。
国土交通省住宅局「令和3年度 民間住宅ローンの実態に関する調査 結果報告書」によれば、貸出額の推移は以下の通り(2022年3月25日公表)。
「新築住宅向け新規貸出額の推移」
- 2017年度…7兆7247億円
- 2018年度…8兆6874億円
- 2019年度…9兆3519億円
- 2020年度…8兆9817億円
「既存(中古)住宅向け新規貸出額の推移」
- 2017年度…1兆9049億円
- 2018年度…2兆1516億円
- 2019年度…2兆3390億円
- 2020年度…2兆2270億円
新築・中古の新規貸出額をみると、基本的に住宅ローンを利用する人は増加傾向にあります。
コロナ禍1年目である2020年度のみ下がっていますね。