国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均年収は433万円となっています。
平均年収は30年ほとんど間変わっていない一方で、物価や社会保険料は上がっています。
食料品や電気代などの値上げが叫ばれるこんにち。今回は日本の平均年収400万円にスポットを当てて、「手取り額はいくらか」「割合はどのくらいか」などその実態に迫りながら、物価や社会保険料の推移も見ていきます。
年収400万円の「手取り」は約314万円
まずは年収400万円の手取り額はいくらになるのかを見てみましょう。
一般的に年収400万円は「額面金額」を指し、ここから税金と社会保険料が引かれて銀行口座に振り込まれる金額が「手取り額」になります。
- 【社会保険料】 健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料
- 【税金】 所得税、住民税
30歳独身(東京都在住)の会社員を例に、月収25万円にボーナスが「月収2ヵ月分×年2回」支給されると仮定して、年収400万円の手取り額を試算しました。
ボーナスを含まない毎月の手取り額は「19万2868円」となりました。毎月6万円近い金額が引かれていることになります。
年間の手取り額は「314万5944円」でした。社会保険料が「59万1684円」、税金が「26万2372円」引かれています。社会保険料の負担が重いことがわかりますね。