【住宅ローン】固定金利タイプとは

固定金利タイプとは、借入した期間は金利が固定され返済額も変わらないタイプです。中には借入期間の当初10年間や5年間、さらに金利を引き下げ2段階の固定金利になっているローンもあります。

固定金利タイプのメリットは、借入後に市場の金利が上がっても返済額は変わらない点です。そのため、将来の家計の計画を立てやすい金利タイプと言えます。

一方デメリットは、借入後に市場の金利が下がっても返済額が下がらないことです。前述の変動金利は金利が下がれば返済額も下がり、返済の負担が減ることも考えられます。

また固定金利は変動金利に比べ金利が高めなことが多く、借入額によっては返済額の差が大きくなることもあるでしょう。

【住宅ローン】期間選択タイプとは

期間選択タイプとは、借入期間のうち当初の3年、5年、10年など一定の期間を選び、その間の金利を固定するタイプです。固定期間が終わると変動金利タイプにするか、再び期間選択タイプにするかを選びます。

メリットは選択した固定期間の間は返済額が変わらないため、その間の家計の計画が立てやすいことです。また固定期間中は元本もきちんと返済されるので、変動金利タイプのように「金利上昇によって元本が減らない」という事態が避けられます。

一方のデメリットは、固定期間が終わった後はその時の金利が適用されるため、将来の返済額が未知数という点が挙げられます。そのため期間選択タイプは、あくまで変動金利タイプの一つと捉えて検討すべきでしょう。