円安が金融引締めを招く時代が来るかも

日本では、金融の引き締めが行われる事は多くありません。特に、バブル崩壊後の長期低迷期には一度も金融が引き締められていません。しかし、将来も無いとは限りません。

今後、少子高齢化による労働力不足で賃金が上昇する時代が来れば、人件費の増加が売値に転嫁されて消費者物価の上昇を招くかも知れないからです。

そんな時に、円安で輸入品の価格が上昇してその分も消費者物価に転嫁されるとしたら、金融が引き締められる確率は上昇してしまうでしょう。

金融の引き締めというのは、金利を上げて景気をわざと悪くしてインフレを抑えようという事ですから、景気に悪い事は間違いないのです(笑)。

上記を総合的に判断すると、円安でも輸出入数量は少ししか変化せず、輸出企業の利益増も景気には影響せず、輸入企業のコスト増が消費を冷やすわけですから、影響はニュートラルといったところでしょう。

現状では可能性は小さいでしょうが、消費者物価上昇が金融の引き締めを招くような事になれば、景気にはマイナスとなるでしょう。