老後、いつまで働くのかー
少し前までは定年退職が普通でしたが、いまは働くシニアも増えており、自分でいつまで働くか考えることが必要な時代になりましたね。
仕事に対する思いはさまざま。早く辞めてセカンドライフを楽しみたい人、働かざるを得ない人、仕事が好きで生涯働きたい人などいるでしょう。
老後の仕事事情に大きく関わるのが「お金」です。老後資金を増やすために、貯蓄を切り崩すスピードを遅らせるためにと働かれる方も多いもの。
実際に65歳以上・無職世帯の貯蓄はいくら保有しているのか、その平均を確認します。
【関連記事】「月30万円の不労所得」を作る4つの方法を元証券会社員が解説!FIREに必要なもの
65歳以上・二人以上世帯の「貯蓄額分布」とは?
まずは総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」の「Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況」より、世帯主が65歳以上の二人以上世帯の貯蓄現在高を確認します。
出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」「Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況」
貯蓄の平均値は2324万円。一方で、貯蓄保有世帯のより実態に近い中央値は「1555万円」になりました。2019年に話題となった「老後2000万円問題」の2000万円には届かない結果となりましたね。
貯蓄2000万円をクリアしているのは40.7%。一方で貯蓄300万円未満は15.4%です。それでは無職世帯の貯蓄を確認しましょう。