近年、よく耳にするようになった「年金問題」。

人口減少や少子高齢化など日本の抱える社会問題が根底にありますが、自分の将来の生活に直結する問題でもありますので、不安に思われる方も多いのではないでしょうか。

漠然とした悩みを抱えているままでは、考えは深まりません。

今回は公的年金のひとつである厚生年金を取り上げたうえで、「月25万円以上をもらう人の割合」をご紹介したいと思います。

【注目記事】元信金職員がみたお金が貯まる人の特徴

厚生年金をおさらい

まず、日本の年金制度についてご説明します。

日本には「国民年金(基礎年金)」「厚生年金」のふたつの公的年金があります。

国民年金は、日本在住の20歳から60歳未満の人を加入対象としており、年金保険料は定額制となっています。

対象期間である40年間ですべての保険料を納付すれば満額を受け取ることができ、納付期間が足りなければその分給付額が差し引かれる仕組みになっています。

一方で厚生年金は、厚生年金保険の適用を受けている会社などの事業者に雇用されることが加入の条件となります。

年齢制限は「70歳未満」のみであるため、例えば20歳未満で会社に就職した場合も加入することとなります。

また、厚生年金は国民年金に上乗せする形での制度となるため、国民年金と併せて俗に「2階建て構造」などと呼ばれています。

「厚生年金がもらえるか否か」は勤務する組織での厚生年金制度の有無で決まり、「いくらもらえるのか」は勤務期間や報酬額などで決まります。