年末年始は2年ぶりに帰省できた方も多いと思います。日頃会えない祖父母との時間を、久しぶりに楽しめたという方もいらっしゃるでしょう。

そんな70代以上に限定してみると、平均貯蓄額が1700万円を超えるということをご存知でしょうか。年金の減額や物価の上昇など、私達の老後生活には不安が尽きません。備え方のヒントを得るために、今回は「70代以上の貯蓄事情」を紐解いてみたいと思います。

将来の資産をつくる上で、大切なポイントが見つかるでしょう。

【注目記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

70代以上の貯蓄額はいくら?

さっそく、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」を参考にしながら、70代以上の貯蓄事情を見ていきましょう。

70歳以上世帯の金融資産保有額※金融資産を保有していない世帯を含む

  • 平均:1786万円
  • 中央値:1000万円

タイトルにもあるとおり、平均貯蓄額は1786万円でした。ただし平均額だけを参考にすることはできません。富裕層が少数いるだけでも、平均値は引っ張られてしまう傾向にあるからです。

数値を1つずつ並び替えたとき真ん中にくる「中央値」のほうが、実態に近いといえます。つまり、70歳以上の方はおよそ1000万円程度の貯蓄があるということです。

もう一つ実態をつかみやすいのは、分布の様子です。上の図を見ると、3000万円以上の貯蓄がある人は19%います。一方で、「金融資産非保有」、つまり貯蓄が全くない人は18.6%。貯蓄額の二極化が垣間見えます。