「老後に毎月いくらの収入があれば暮らしていけるのか」そんな素朴な疑問を持ったことはないでしょうか。

老後の生活費は、家族構成やお住まいの地域、また持ち家か賃貸かによっても、大きく異なります。単身の場合は、老後も身軽な賃貸で生活するという方も多いかもしれません。

この記事では、老後のひとり暮らしに着目して「月額15万円の厚生年金は老後の生活費として十分なのか」を検証していきたいと思います。

老後のお金のこと(※編集部注)、一緒に考えていきましょう。

【※参考記事】つみたてNISAかイデコ始めるなら、正直どっちがいいか?イデコで資産1000万円の達人に聞いてみた

厚生年金「ひと月15万円」受け取る年収目安は?

日本の年金制度は2階建てといわれています。

会社員や公務員は、国民年金(1階部分)と、現役中の収入に応じた厚生年金(2階部分)をあわせた金額を年金として受け取ることができます。

国民年金の受給額目安

国民年金は、20~60歳までの40年間保険料を納付すると、満額の約78万円(月約6.5万円)の年金額になります。

免除期間がある場合は計算方法が異なりますが、原則は以下の式で計算できます。

  • 78万900円(2021年度)✕保険料納付済月数/480

未納期間などがあると、その分将来受け取る年金額も少なくなりますので、まずはしっかりと保険料を納付することがポイントとなります。

厚生年金(国民年金+厚生年金)の受給額目安

厚生年金の計算式は、国民年金より少し複雑です。(※スライド調整率は省略)

2003年3月以前の計算式
平均標準報酬月額(※1) ✕7.5/1,000 ✕ 2003年3月以前の加入月数

2003年4月以降の計算式
平均標準報酬額(※2) ✕5.769/1,000 ✕ 2003年4月以後の加入月数

※1 平成2003年3月までの標準報酬月額の総額を、2003年3月以前の加入月数で除して得た額
※2 平成2003年4月以後の標準報酬月額と標準賞与額の総額を、2003年4月以後の加入月数で除して得た額

たとえば、月額15万円の年金を受取るためには、
月額15万円- 約6.5万円(国民年金部分)= 約8.5万円の上乗せ(厚生年金部分)が必要になります。

おおよその目安になりますが、年収450万円程度で40年勤めた場合に、受け取れる計算になるでしょう。