長引くコロナ禍でお財布のひもを緩められない方も、年末年始はつい出費が多くなってしまう方も多いのではないでしょうか。

家計を意識したとき、なぜか気になるのが「他人のお財布事情」。自分の家計を見つめるときは、平均が目安になることもありますよね。

そこで今回は、リタイヤが迫り、自分の年金収入も気になりだし、不労所得を獲得できる方法はないかと考える「50代」の貯蓄事情を大調査します(※編集部注)。

「老後2000万円問題」が記憶に新しいですが、実は「50代で貯蓄2000万円を達成する人は珍しくない」という声も……。そのあたりを徹底的に調査しつつ、家計を見つめなおすヒントを探ります。

【※参考記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

50代「二人以上世帯」の平均貯蓄額はどのくらい?

さっそく総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)」を参考にして、貯蓄現在高を見てみましょう。わかりやすいように、二人以上世帯のうち「全世帯」と「50代世帯」にわけてまとめてみます。

全世帯(二人以上世帯)の貯蓄事情

  • 貯蓄現在高:1791万円
  • 負債現在高:572万円
  • 純貯蓄額(貯蓄高-負債高):1219万円

50代(二人以上世帯)の貯蓄事情

  • 貯蓄現在高:1703万円
  • 負債現在高:699万円
  • 純貯蓄額(貯蓄高-負債高):1004万円

50代の貯蓄平均は1703万円。一つの目標である「2000万円」にあと少しということです。退職までの年数によっては、2000万円に届くのも大いに可能ですね。

しかし、負債(住宅ローンなど)を差し引いた純貯蓄額は1004万円になります。全世帯の平均に比べると215万円低く、まだまだローン返済に追われている実情が垣間見られます。