原油価格と為替レートは世界の需給と投機を反映してニューヨークで動き、それを受けて国内のガソリン価格が動いているのです(塚崎公義、経済評論家)。
ガソリン価格変動の主因は原油価格と為替レート
ガソリン価格が高騰しています。しかし、ドライブに行く人が急増したからガソリンの需要が盛り上がって値上がりした、ということでもなさそうです。実は、ガソリンの価格は国内の需給を反映して動くのではなく、海外の需給を反映してニューヨークで動いているのです。
ガソリンスタンドを運営している石油会社は、産油国から原油を輸入して精製して売っていますが、原油の輸入コストは原油価格と為替レートで決まります。
原油の価格はドルで決まりますから、価格が決まると石油会社は産油国にドルで輸入代金を支払います。そのためには、銀行でドルを買うわけですが、ドルの値段もやはりニューヨークで決まっているのです。
原油価格にドルの値段を掛けた金額が原油の輸入コストとなりますが、原油価格もドルの値段も比較的大幅に変動するので、原油の輸入コストは大きく変動します。今回は、原油価格が大幅に上がり、ドルの値段もやや値上がりしているため、日本の消費者にとってはダブルパンチとなっているのです。
実際のガソリン価格は、これに輸送コストや精製コスト、ガソリンスタンドの諸費用や「適正利潤」、ガソリン税、消費税などを上乗せして(元売りに補助金が出れば、その分は差し引いて)決まっていますが、こうした費用はそれほど大幅には変動しないので、結局ガソリン価格はニューヨークで動くということになるわけですね。