60代は退職を機にセカンドライフへ舵を切る、人生の大きなターニングポイントです。そこで気になるのは、60代の貯蓄はどれくらいなのかということ。
基本的に退職後は、それまでに築き上げてきた貯蓄で生活することになります。いくらを目安に用意すればいいのか、現在の60代世帯の貯蓄平均を参考に解きほぐしていきます。
【関連記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法
60代の金融資産保有額は、平均1700万円以上?
現在の60代は、いくらぐらい貯蓄をしているのでしょうか。
金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」によると、60歳代・二人以上世帯では平均して1745万円の金融資産を保有していることがわかります。
2000万円以上の貯蓄層が32.9%以上いる一方で、金融資産非保有者は18.3%。その他の金額帯もまんべんなく分布しています。平均値は所得が高い層に引っ張られる傾向にあるため、中央値の875万円が実態に近いと言えるでしょう。中央値とは、数字を大きい順に並べたときに、中央にくる値を指します。