皆さんは、老後資金の準備は何歳までにいくら貯めたら良いのか想像がつきますか? 生活レベルによって人それぞれ必要なお金は違うので、一概にいくら貯めればいいとは言えず、なかなか想像がつきにくい方もいると思います。
生命保険文化センターの調査では、老後資金を使い始める年齢の平均は65.9歳から。そこで今回は、老後スタートとなる60代の平均貯蓄額を見ながら、老後資金の準備について考えていきたいと思います。
【関連記事】「国民年金と厚生年金」夫婦世帯とシングル世帯のひと月の平均額は?
60代、二人以上世帯の貯蓄額はいくら?
まず最初に、60代の二人以上世帯の貯蓄額について、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」を元に見ていきます。
60代・二人以上世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:18.3%
- 100万円未満:3.5%
- 100~200万円未満:4.0%
- 200~300万円未満:4.0%
- 300~400万円未満:3.3%
- 400~500万円未満:4.0%
- 500~700万円未満:5.3%
- 700~1000万円未満:7.5%
- 1000~1500万円未満:7.5%
- 1500~2000万円未満:6.3%
- 2000~3000万円未満:13.3%
- 3000万円以上:19.6%
- 無回答:3.3%
平均値:1745万円 中央値:875万円
平均値とは、一部の極端に大きな数値に引っ張られ実態より数値が大きくなりがちです。一方、中央値とは数値を小さい順に並べてちょうど真ん中にくる数値を指すため、より実態に近いので参考にしてみると良いでしょう。
60代二人以上世帯の特徴は、貯蓄を保有している人と保有していない人との経済格差が大きいという点です。
金融資産を全く保有していない人と、貯蓄を3000万円以上保有している人の割合は約2割弱と同程度。約5人に1人が貯蓄を全く保有していないか、もしくは3000万円以上貯蓄があるかです。
現役時代からコツコツと老後資金の準備をしてきたか、そうでないかがはっきりと老後に表れています。