老後資金は、早めの準備がカギ
ここまで、働き方別の年金受給額を見てきました。
夫婦ともに正社員であれば老後の生活に余裕はありそうですが、年金受給額というのは年々少なくなっています。少子高齢化が進んでいる現在、私たち現役世代が将来受け取れる年金額が減少していてもおかしくありません。
そうなったときのためにも、今から老後資金の準備に取りかかるといいでしょう。
今回見てきた働き方別の夫婦の年金受給額を参考に、自分たちは老後資金がいくら足りないのかを把握して、不足部分を貯金や個人年金、または資産運用を活用して老後資金を作っていきましょう。
今は、iDecoやつみたてNISAなど、非課税で運用できる制度が整っています。長期間かけて、毎月コツコツと積み立てていくことで、リスクを抑えながら老後資金を準備していくことを検討してみましょう。
どの金融機関で、どういった銘柄や商品を選んでいいか分からないという方は、Webの無料オンラインマネーセミナーなどを活用してみては。
中には、「よく分からないけど、つみたてNISA始めた」という方もいますが、それは少し危険です。つみたてNISAは国が推奨しているので安心という方もいますが、あくまで投資なので元本の保障はありません。
万一、大きく下落したときでも落ち着いて運用を続けるために、始める前から正しい運用の知識を身につけておくことをおすすめします。
関連記事
参考資料
- 宮野 茉莉子「厚生年金「夫婦ともに正社員」の平均は月約28万円。その他の組み合わせは?」(LIMO)
- 厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 厚生労働省年金局数理課「公的年金受給者に関する分析-配偶者の状況と現役時代の経歴(就労状況)からみた年金受給状況-」
鶴田 綾