夫婦の働き方別!年金の平均受給額は?
ここでは夫婦の働き方別の年金受給額を、厚生労働省の「平成29年老齢年金受給者実態調査(特別集計)」を元に見ていきましょう。
配偶者あり世帯の平均年金額別の受給割合の分布
夫は正社員・妻はパート(アルバイト)中心の場合
平均額:24万9000円
- 月額10万円未満:1%
- 月額10万円~15万円未満:3%
- 月額15万円~20万円未満:9%
- 月額20万円~30万円未満:75%
- 月額30万円以上:11%
夫婦ともに正社員中心の場合
平均額:28万7000円
- 月額10万円未満:1%
- 月額10万円~15万円未満:3%
- 月額15万円~20万円未満:6%
- 月額20万円~30万円未満:53%
- 月額30万円以上:37%
夫は正社員・妻は収入を伴う仕事をしていない期間中心の場合
平均額:26万3000円
- 月額10万円未満:1%
- 月額10万円~15万円未満:3%
- 月額15万円~20万円未満:4%
- 月額20万円~30万円未満:72%
- 月額30万円以上:19%
夫婦ともに自営業中心の場合
平均額:15万8000円
- 月額10万円未満:19%
- 月額10万円~15万円未満:42%
- 月額15万円~20万円未満:18%
- 月額20万円~30万円未満:15%
- 月額30万円以上:7%
※「正社員中心」とは…20~60歳までの40年間のうち、20年を超えて正社員などだったもの。(他についても同様)
育児中は妻がパートの方も少なくないですが、「夫は正社員・妻はパート(アルバイト)中心の場合」は月に約25万円です。今の女性は結婚をしても働き続ける夫婦共働き世帯も多いことを考えると、「夫婦ともに正社員中心の場合」の28万7000円を基準として見てもいいかもしれませんね。
毎月28万7000円年金を受給できれば、老後の生活も余裕があるように見えます。
しかし、今は昔と違い定年まで一つの企業に勤め続ける方も少なくなってきました。ある程度、経験を積んで準備ができたら自分で起業するという道を選ばれる方も多いですよね。
一般的に、自営業の方はご夫婦で営んでいる方も多いです。上記のデータをみると、「夫婦ともに自営業中心の場合」は毎月15万8000円。会社員と比べると、老後資金の準備は少し手厚くした方が良さそうですね。