国税庁の「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、年収600~700万円以下の人は339万7000人で、全体(5255万1000人)の6.5%。

同調査により平均年収は436万円で、男女別にみると男性が540万円、女性が296万円。1人で年収600万円は難しい印象がありますが、共働きであれば世帯年収600万を超えるご家庭もあるでしょう。

世帯年収が600万円あるご家庭では、どのような暮らしをされているのでしょうか。その貯蓄や負債、また持ち家率など住宅に関してもみていきます。

世帯年収600万円の貯蓄とその内訳をチェック

まずは総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」から、世帯年収600万円台の方のお財布事情をみていきます。

【年収600万~650万円・勤労世帯】の貯蓄事情

平均貯蓄額:1209万円
〈貯蓄の内訳〉

  • 通貨性預貯金:412万円
  • 定期性預貯金:376万円
  • 生命保険など:263万円
  • 有価証券:126万円
  • 金融機関外:32万円

【年収650~700万円・勤労世帯】の貯蓄事情

平均貯蓄額:1229万円
〈貯蓄の内訳〉

  • 通貨性預貯金:405万円
  • 定期性預貯金:316万円
  • 生命保険など:330万円
  • 有価証券:140万円
  • 金融機関外:37万円

年収600万円台の方に平均貯蓄額は1200万円以上。しっかりと貯蓄している印象を受けますね。

その内訳を見ても、預貯金に約700~800万円、残りを生命保険、有価証券等で保有しています。ある程度の貯蓄を貯めたら、資産運用にもチャレンジしているご家庭が多いようです。