日本の物価が諸外国より安いと話題になっていますが、安いのは為替レートだ、と筆者(塚崎公義)は考えています。
日本の物価が安すぎると話題に
日本の物価が諸外国と比べて安すぎるということが話題になっています。高級ホテルは外国人しか泊まれないとか、高級食材が高すぎて輸入できないとかいった悲しい話も聞かれます。
日本の物価が安すぎるのは、確かでしょう。バブル崩壊後の長期低迷期にデフレが続いていたわけですから、日銀が物価を上げたいと考えているのは自然なことです。しかし、諸外国との比較で物価の安さを論じるのであれば、それは「円相場が安すぎるから」の一言に尽きます。
もしも明日、急に円高になれば日本の物価は諸外国よりも高くなるかもしれません。そうなれば、「給料も物価も安い国」が一夜にして「給料も物価も高い国」に変身するわけです。実態は何も変わらないのに。
バブルの頃は内外価格差が問題だった
バブルの頃の日本では、「所得は高いけれども物価も高いので、所得が高い割には豊さが実感できない。内外価格差のせいであるから、内外価格差を是正すべき」といった議論が行われていました。
しかし、それは誤解でした。日本経済は普通の経済なのに、実力以上に円高が進んだために所得が高いような誤解をする人が多かった、というわけです。当時の円相場がもう少し円安であれば、日本は所得も物価も普通の国で、何の議論も起きなかったと思います。
今は、それと全く反対のことが起きているわけです。日本は普通の国なのに、円相場が安すぎるから所得が低く物価も低いような誤解をしている人が多いのです。円相場がもう少し円高になれば、日本は給料も物価も普通の国だ、ということになるはずなのです。