年金だけで生活は成り立つか

ここまで、厚生年金と国民年金の受給額について見てきました。

前述したそれぞれの平均年金月額、厚生年金が約14万円、国民年金が約5万円で、老後の生活が成り立つかと聞かれたら、心配になる金額ではあります。

ちなみに、生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」(令和元年度)では、ゆとりのある老後生活費は平均36.1万円となっています。

平均の年金額しか月々の収入が無い場合、ゆとりのある老後生活を送るのは非常に厳しいと言わざるを得ません。

どうやら年金以外にも、その他の手段で老後の生活費を確保する必要がありそうです。

例えば、国の非課税制度である、つみたてニーサやイデコを活用する方法を検討してみるのもよいでしょう。

今は、自宅で気軽に参加できるオンラインセミナーなどもありますから、ニーサやイデコの制度がどのような制度なのか勉強してみるのもいいですね。

まとめにかえて

主婦やフリーランス、また年収が少ない人は受け取れる年金額が多くはありませんから、老後資金の準備に自助努力が必要となるでしょう。

他方、年収が高ければ安心かと言ったら、そうとも言えません。

生活レベルが上がった世帯は老後も生活費が多いことが想定されるので、年金収入だけでは生活できない可能性もあるでしょう。

老後までにいくら貯金をしておけばよいのかは、その人の受け取れる年金額、老後の生活費、単身世帯か夫婦世帯かなど状況によって異なります。

コロナ禍で自宅にいる時間が増えた人は、オンラインなどで気軽に参加できるセミナーや相談会などを活用して、お金の不安を少しでも解消していきましょう。

参考資料

多田 秋「厚生年金と国民年金、年収で受給額はどう変わるのか」(LIMO)
厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和2年12月)
日本年金機構「令和3年4月分からの年金額等について」
生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(令和元年度)
マネイロ「資産運用はじめてガイド」
土屋史恵「つみたてNISAとは?メリットや仕組みを分かりやすく解説」(マネイロ「資産運用はじめてガイド」)
谷口裕梨「iDeCoとNISA、比較でわかる活用術(2021年版)」(マネイロ「資産運用はじめてガイド」
谷口裕梨「NISAとつみたてNISA、私はどっち?後悔しない選び方」(マネイロ「資産運用はじめてガイド」)