最初の長寿祝いとなる満60歳の還暦。
60歳で定年、退職金をたっぷり受け取って夢のセカンドライフスタート!と手放しで喜ばれる方は、今はあまり多くないように思います。
なぜなら「人生100年時代」と言われる長い人生を生きぬくにあたり、老後資金に対して不安に思われている方が少なくないからではないでしょうか。
私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。
ご相談では、ライフイベントの中でも最も大きな金額が必要となる老後資金をどのように準備していくか、という話題に多くの方が興味を持たれていました。
そこで今日は、一旦の定年と想定される60代の貯蓄事情、貯蓄額の差をながめながら、どのように老後生活を見据えて備えていくべきかをお伝えしたいと思います。
60代夫婦はどのくらいの貯蓄で老後にのぞんでいるか
金融広報中央委員会の「令和2年家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によると、60代の平均貯蓄額と中央値は以下の通りになっています。
60代の二人以上世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 平均値:1745万円
- 中央値:875万円
中央値は貯蓄額が少ない順、あるいは多い順に並べたときに全体の真ん中にくる人の金額を表しています。
平均値は、一部の極端に貯蓄が多い人の数値に引っ張られて、数値が大きくなる傾向にあるため、中央値の方がより実態を反映した数値と言うことができます。