「人生100年時代」と言われるようになって久しい昨今。

50代の人たちにとっては、言うならば、ちょうど人生の折返し地点にさしかかった頃と言えるかもしれません。

定年後の生活も現実味を帯び、老後の資産を増やすため、蓄財に励んでいる人も多いのではないでしょうか。

私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。

とくに50代は、ライフイベントが落ち着き、その他の世代に比べ、毎月貯蓄できる金額が増えてきます。資産が増えた分、どんな金融商品に預け入れたらよいかという相談が多かったように思います。

そこで今回は、50代夫婦がどれくらいの貯金をしているのかを見ながら、いくら貯金があれば夫婦の老後が安泰なのかを検証していきたいと思います。

50代夫婦世帯、貯金はいくらあるか

まずは、金融広報中央委員会「令和2年 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」より50代夫婦の貯金額を見ていきましょう。

 二人以上世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む) 

〈50歳代〉

  • 平均貯蓄額:1684万円
  • 中央値:800万円

ここで平均値と中央値について先に説明しておきます。

まず平均値ですが、一部の極端に貯蓄が多い人に値が影響されるため、数値が大きくなりやすい特徴があります。

中央値は貯蓄額を少ない順、あるいは大きい順に並べたとき、全体の真ん中に位置する人の金額を指します。したがって他の値に影響を受けることはありません。

このことから、平均値より中央値の方がより実態を反映していると言えるでしょう。

中央値は800万円という非常に現実的な結果になっています。

今後いくら貯蓄を増やせるかどうかは、定年までの時間の使い方にありそうですね。