「国民年金基金年金」と「iDeco」はどう違う?
国民年金にプラスして、老後に備えることができる「国民年金基金」や「iDeCo」。どちらにしようか考え中、という方もいらっしゃるかと思います。
ここで、それぞれの違いやポイントを整理してみましょう。
国民年金基金
- 掛金は、加入時の年齢やプランによる
- 基本終身年金
- 開始年齢は原則65歳(プランによっては60歳から)
- 運用指示は不要
【ポイント】
- 有期年金もあるが、基本は終身年金。そのため、加入時の年齢やプランに応じた掛金を払うと、老後は一定の金額をずっと受け取ることが可能。
- 掛金は社会保険料控除として全額所得控除できる。
- 受け取る年金額が事前に把握できる。
iDeCo
- 掛金は、月額5000円以上1000円単位
- 基本有期年金
- 開始年齢は60〜65歳(加入期間によって異なる)
- 運用指示が必要
【ポイント】
- 自分で掛金を拠出し運用する制度であり、資産運用となる。
- 金融機関や商品は自分で選択する。
- 運用金額に応じて、60歳以降に給付を受け取れる。
- 普通の個人年金保険や資産運用と異なり、税制面で優遇される。(小規模企業共済等掛金控除として税金が優遇されるうえ、通常20%かかる運用益が非課税になる)
参考:全国国民年金基金「国民年金基金とiDecoの違い」
国民年金基金とiDeCoって同時に加入できるの?
国民年金基金とiDeCoの併用は可能ですが、両方合わせて81万6000円までとなっています。(掛金が全額控除となるため。)
まとめにかえて
『ちょっと少なめ国民年金「トクする・増える」3つの裏ワザ』と題して、国民年金加入者のみなさんにぜひご検討いただきたい制度をご紹介しました。
長期化するコロナ禍。働き盛りの現役世代の中には、「目先の家計管理で精一杯!老後のお金にまで手が回らない」というご家庭も多いはずです。
まずは「できることから」始めていきましょう。
参考記事
- 厚生労働省年金局「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和2年12月)」
- 日本年金機構「付加保険料の納付のご案内」
- 「全国国民年金基金 公式HP」
- LIMO「就職氷河期世代が、後悔しない資産運用とは何か」
- 全国国民年金基金「国民年金基金とiDecoの違い」