AIがどんどん身近になっていますね。お掃除ロボットくらいだったら許せますが、最近はAI婚活なども注目を集めているとか。「え!? そこまで信用していいの」と思うのですが、気になって検索すると結構、評判も良い。あげくに、内閣府がAI婚活を支援するというニュースも。どうも少子化対策の切札らしいのですが。

ちょっと、今のAIの実力をチェックしておいた方がよさそうです。今回はAIの歴史や「AIに仕事を奪われる」問題などの定番メニューを考えていきます。

いまは第3次AIブーム

AIは「人工知能」という派手な名前からも、注目されてしまう宿命を持っています。そのせいかAI半世紀の歴史は“期待と失望"の繰り返しでした。現在は第3次AIブームですが、まずAIの歴史をザックリ振り返ってみましょう。

AIが歴史に登場したのは、1956年のダートマス会議です。AI第1次ブームが1950年代後半から1960年代に起こります。当時は、コンピュータで推論や探索をすることで特定の解を出すことができるようになりました。とはいえ、AIがヒトの抱える問題を直接、解決するわけでもないので、ブームは下火に。

第2次AIブームは1980年代にやってきます。ちょうどパーソナルコンピュータが第一線に躍り出た時代です。このとき注目されたのが「エキスパートシステム」。これはAIに大量な情報と回答をだすルールを入力し、専門家のように答えをだすものです。