2019年は老後資金2000万円問題が話題になりました。

金融審議会の「高齢社会における資産形成・管理」によると、モデル世帯となる高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の実収入は20万9198円、実支出は26万3718円となり、毎月5万4520円のマイナスとなっており、

老後を30年と考えた場合、

5万4520円×12カ月×30年=1962万7000円

となり、約2000万円の資金が不足するという内容でした。

この不足分は、貯蓄などで賄う必要があるということです。

今回は証券会社で勤務経験のある元証券マンの目線で、60代で実践すべき老後資金のつくり方をご紹介します。

ゆとりある生活資金は

冒頭の「老後資金2000万円問題」は日常生活に必要なお金であり、生命保険文化センターの「老後の生活費はいくらくらい必要と考える?」によると、旅行や趣味を楽しむゆとりある生活のための老後生活費は平均36.1万円となっています。この金額では、毎月約15万円が不足する計算になります。

老後30年と考えると、

15万円×12カ月×30年=5400万円

が必要になる計算です。

ただ、厚生労働省の「平成30年就労条件総合調査 結果の概況」によると、大学・大学院卒の定年での退職金は1983万円。退職金を考慮すると、約3400万円を貯めておけばいい計算になります。

一方退職金制度がない企業もあります。その場合は、5400万円の資金が不足するのです。