貯蓄上手さんが実践している「3つのお金が貯まる習慣」

では、着実に貯蓄を増やしている人たちは、一体どのような「お金が貯まる習慣」を身につけているのでしょうか?すぐにマネできるいくつかの実践例をみていきましょう。

貯まる習慣① 生活費と貯金は口座を分ける

貯金上手には、生活費用の口座と貯金用の口座を上手く使い分けている人が多いようです。可能であれば月々の給与を直接2つの口座に分けて入金してもらうことで、毎月貯蓄用のお金を移動させる手間も省けます。

さらには、「これは将来のためのお金」と銘打った口座の中身には自然と手をつけづらくなるため、生活費用の口座内のお金でやりくりできるように考え、節約への意識も高まります。

貯まる習慣② お得なポイントは厳選して二重取り・三重取りを狙う

買い物の際にもらえるポイントを有効活用する「ポイ活」をしている人の中でも、貯め上手な「ポイ活上級者」は、特に2つのことを意識して効率的にポイントを集めています。

一つ目が、いつも利用するお店を固定すること。行く先々の違うお店でポイントが付いても合算できないうえ、利用できる数まで到達できずに無駄にしてしまうこともあります。そのため、なるべくポイントを分散させないよう意識しましょう。

二つ目は、最低でもポイントを二重取りして、できれば三重取りを目指すこと。特に、携帯キャリアとの紐付けや「〇△経済圏」と呼ばれるものがあるポイントに注目して、自分と相性のいいものを見つけると効率的な「ポイ活」が期待できそうです。

貯まる習慣③ 毎日目にするカレンダーに出費をメモ

お金の出入りを把握するために家計簿や出費メモをつけている人は、ぜひ毎日視界に入る「カレンダー」を活用してみましょう。

カレンダーに出費をメモして上手に節約に繋げているというAさんは、その日に使った金額だけではなく、これから先に予定している出費も書き込んでいるそうです。

「今後の出費予定をメモすることで、『月末に出費がかさみそうだから、外食や買い物を控えめにしておこう』といったように、先を見据えて出費を調整する意識が高まります。

仕事で使うデスクに置いている卓上カレンダーへ、思いついたときにササっと書き込んでいますが、わざわざ家計簿を開かなくても『過去の支出』と『未来の出費』がひと目で把握できて便利ですよ」