60代の平均貯蓄額はいくら?
では、実際に多くの人が定年を迎える60代の平均貯蓄額はいくらなのでしょうか。厚生労働省の令和元年(2019年)「国民生活基礎調査」(各種世帯の所得等の状況)から60~69歳の平均貯蓄額をみてみると、その金額は「1,461万7千円」と全世帯中もっとも高いことが分かります。さらに、多くの人が年金の受給をはじめる65歳以上に限定すると、その平均貯蓄額は「1276万6千円」です。一方で、平均借入金額が最も高くなるのは30~39歳、次いで40~49歳と続きます。
また、同調査で1世帯当たりの平均所得額を世帯主の年齢階級別にみてみると、最も高いのは50~59歳で756万円。次いで40~49歳、30~39歳と年齢が高くなるにつれ所得も上がっていくのが分かります。家族構成にもよりますが、効果的に貯蓄をしていくなら、借入金額が少なくなり所得も増える50~59歳での行動が大切といえるかもしれません。