老後資金はいくら必要か

では老後はいくら準備しておけば良いのでしょうか。
一昨年話題となった「老後2000万円問題」を振り返りながら確認してみましょう。

まずは老後2000万円問題についてですが、これは一昨年に金融庁が発表した、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」が発端でした。

このレポートによると老後は年金収入の他にざっくりいうと2000万円が不足するというものでした。

ではこの2000万円という金額はいかにして算出されたのでしょうか。これにはモデルとなる世帯があります。

夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの高齢夫婦世帯がモデルとなっています。

同資料内の「第 21 回市場ワーキング・グループ 厚生労働省資料」によれば、この世帯の毎月の収支は、以下の通りです。

  • 収入(おもに年金)約209,198円
  • 支出(おもに食費)約263,718万円

毎月の赤字として計算すると約5.5万円となっています。

この赤字分を年間で計算し、老後が30年続いたと仮定して出た金額が下記なのです。

5.5万円×12ヶ月×30年=1980万円

この計算が2000万円問題の根拠となった計算式でした。

しかしこの2000万円に入っていない費用があります。

1つ目は家賃です。
このモデルケースでは持ち家が前提で計算されています。
最近は老後も賃貸と考える方が多くなっているようですが、このケースの場合、
2000万円とは別に家賃分を備えておく必要があるのです。