60代、老後資産運用の不都合な真実とは

さて、現在は年金受給開始が65歳からとなっています。前倒しで受給することもできますが、65歳からというのが一般的です。

もし、60歳で老後を迎えた場合、年金受給開始まではそれまでの蓄えや退職金を切り崩していくことになります。

一方、よくある共通認識は老後を迎えた途端に、それまでの蓄えをすべて現金化してしまうということです。

老後資金が充分な方はそれでもいいのですが、足りなくなるかもしれないと危惧された方は要注意です。

ただし老後60代以降は資産運用で選べる商品は限られてしまいます。

60代以後の貯蓄額の中で有価証券の保有割合が高くなるというのは、60代以降になると株式投資や投資信託しか選べなくなるからだといわれています。