代表的なREIT ETFをご紹介します(2020年3月18日時点)。
銘柄コード:1343「NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信」
	- 終値 1,586円
 
	- 取引単位 10口
 
	- 純資産総額 2,781億円
 
	- 運用会社 野村アセットマネジメント
 
東証REIT指数に連動することを目指すETF。2万円程度で東証REIT指数に投資することが可能です。分配金は、毎年2月、5月、8月、11月と年4回あります。
まとめにかえて
東証REIT指数は、東京証券取引所に上場している全銘柄を対象にした時価総額加重型の指数。日経平均株価やTOPIXなどの株価指数と異なった値動きをすることや、分配金利回りが高いことなどから、国内外の機関投資家や個人の買いを集めています。
そして、先物やETFを通じて東証REIT指数に投資することも可能です。ただし東証REIT指数は、国内の不動産市況や金利などの影響を受けて下落することもあります。リスク管理を徹底し、余裕資金で投資するようにしましょう。
参照サイト
              LIMO編集部
             
            
  執筆者
  
  
    LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。