「中央値」を目安に目標を立ててみよう

貯蓄をしていくときには「継続しやすい目標から始めること」が大切なのですが、あまり高すぎる目標を設定すると途中で挫折してしまう危険性もあります。

とくに現時点で貯蓄0円だという人は、そもそも貯蓄の習慣ができていないので、いきなり「2,000万円!」などと目標を立てても、継続するのが難しいでしょう。

自分で目標額を設定し、貯蓄の習慣を身に付けていくことがお金を貯める第一歩なのですが、それに苦手意識がある人は、ひとまず自分と同年令の「金融資産保有額の中央値」を目指してみてはいかがでしょうか。

「平均値」と「中央値」の関係

前述の「家計の金融行動に関する世論調査」では、年令別、収入別といった項目別の金融資産保有額の「平均値」と「中央値」も記載されています。

  • 平均値:調査対象世帯の保有額を合計し、世帯数で割って算出した金額
  • 中央値:調査対象世帯を保有額の少ない順(あるいは多い順)に並べたとき、真ん中に位置する世帯の金融資産保有額

たとえば、貯蓄額が0円の人、50万円の人、1000万円の人が1人ずついるとしましょう。この場合「(0円 + 50万円 + 1000万円)÷ 3 ≒ 350万円」が平均値になります。

貯蓄額が100万円にも満たない人の方が多いにもかかわらず、平均値は約350万円。平均値は大きな数値の影響で、世帯全体の実感とはかけ離れてしまうことがあるのです。