【個人型確定拠出年金iDeCo】
個人型確定拠出年金のiDeCoは税制優遇を複数利用できる制度です。積立資金の全額所得控除、運用益は非課税、資金を受け取る際にも控除を受けられます。

原則60歳まで引き出せませんが、年金で受け取る方は「公的年金等控除」、一時金で受け取る方は「退職所得控除」が適用され、いずれも所得税が軽減されます。

【NISA/つみたてNISA】
NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類があり、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品(株や投資信託など)から得られる利益が非課税になる制度です。

一般とつみたてのどちらかを選択し、途中解約も可能です。ただしあくまで投資・運用ですので、メリットとデメリットのバランスを考えながら、利用を検討してみましょう。

まとめ

今の時代、住宅費も教育費も家計の大きな負担となっています。さらに老後に向けてまとまった資金を蓄えるのはかなり難しいことだといえるでしょう。退職金や年金だけに頼ろうとしていると、「思いのほか、生活が苦しい」という事態に陥ってしまう可能性も。自分の力でなんとかしなければならない時代が到来しています。

老後のライフプランを早めに想定し、できるだけ長期間貯蓄を継続したり、NISA・iDeCoなどを利用して計画的に準備していきましょう。情報収集をしながら収入・貯蓄の選択肢を広げていくことが老後資金を賢く貯めていくコツだといえます。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

LIMO編集部