ゼロ金利時代、銀行には預金部門は不要だ、と考える読者もいるでしょうが、預金部門の廃止は簡単ではないのです。その理由を久留米大学商学部の塚崎公義教授が解説します。

銀行が預金客に礼を言うのは当然か?

飲食店が客に笑顔で礼を言うのは、利益をもたらしてくれる相手なので、合理的です。では、マイナス金利時代に銀行が預金客に礼を言うのは合理的でしょうか?「銀行が預金客に礼を言うのは当然だ」と思っている人も多いでしょうが、それは市場金利が高かった時代のことではないでしょうか。

今の銀行は、預金を集める必要がありません。金利ゼロで他行から借りてくれば良いからです。正確に言えば、市場金利がマイナスですから、マイナス金利で他行から借りてくる方が、金利ゼロで顧客から預かるよりも儲かるのです。顧客から預かった預金が貸出に使えなければ、他行にマイナス金利で貸し出すことになり、損してしまうのです。

それなら預金部門を解散すれば良い、と考える人もいるでしょう。預金部門の雇っている大勢の従業員も店舗もATMの機械も不要になりますから。しかし、それは現実的ではないのです。なぜなら、預金部門が銀行にとって必要だからです。

融資のために預金部門が必要

銀行から金を借りている人は、銀行への融資返済を「預金口座からの自動引き落とし」で行っているのが普通です。返済期限毎に返済額を他行から送金するのは面倒ですから。それのみならず、企業は借入先銀行に預金口座がある方が、色々な面で便利でしょう。

彼等は、銀行にとって収益源ですから、重要な顧客です。したがって、彼等の要望に応えて預金部門を維持しようというインセンティブは強いはずです。