→無理強いせず、宿題だけはきちんとやらせる

親が、「宿題」+アルファの勉強を子どもにやらせたくても、受験直前でもないのに、そこに意欲を見せる子などほんのひと握りです。

基本的には「やりたくないならやらなくてよい」というのが私の考えです。

「勉強をやりたくない」に関しては、ある意味子どもの「甘え」なので、親は真正面からは向き合わないのもひとつの賢いやり方です。ここで「勉強の意味とは~」などと説教しても、効果はありません。

それどころか、子どもに無理強いすることで、「勉強大嫌い」にさせてしまったら、もう取り返しがつきません。現在の「勉強はそれほど好きではない」状態のまま、それ以上は悪化させないようにしましょう。

一方で、「基礎学力」はつけておく必要があります。
「基礎学力」さえあれば、本人がやる気になったときに爆発して大逆転できるチャンスが残っています。逆に、この基礎学力すらおろそかになったままでは、今後、逆転は不可能かもしれません。
「基礎学力」がつくのは「学校の宿題」なので、「宿題」はさせるべきです。
 
結局、「学校の授業」+「宿題」でその単元をきちんと理解し、成績も問題ないのであれば、それ以上は机に向かわせる必要はありません。

ピンチ2:宿題を先延ばしにする!いやがる!