3. 【マイナ保険証】「登録はスマホで簡単!」具体的な手順を解説

マイナンバーカードを健康保険証として使うためには、事前の利用登録が必要です。

主な登録方法は以下の通り。

  • マイナポータル(スマートフォンまたはパソコン)から登録
  • 医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーで登録
    →暗証番号を忘れた場合も利用登録が可能
    ※ただし、暗証番号の再設定は後日、市区町村窓口で必要です

3.1 マイナポータルを使った登録の流れ

スマートフォンでマイナポータルアプリを利用する場合、以下の手順で簡単に登録状況の確認と手続きができます。

  1. アプリにログイン後、「証明書」メニューから「健康保険証」を選択します。
  2. 表示されたページで、現在の利用登録状況を確認します。
  3. 「未登録」と表示されている場合は、画面の指示に従い「登録」をタップすれば完了です。
    ※手続きの際には、マイナンバーカード本体と設定した4桁の暗証番号が必要です。

3.2 スマホがマイナ保険証として利用可能に

2025年9月19日より、対応機器が導入されている医療機関や薬局では、スマートフォンをマイナ保険証として利用できるようになりました。

マイナンバーカードの情報をスマートフォンに登録しておくことで、カード本体を取り出すことなく、スマートフォンをかざすだけで受付が完了します。なお、スマートフォンでの利用を開始した後も、従来のカード型マイナンバーカードは引き続き使用できます。