7. 資格確認書には有効期限がある

最後に、資格確認書を利用するときの注意点として、有効期限について確認しておきましょう。

有効期限は「5年以内で保険者が設定する」こととなっています。保険者とは、自分が加入している健康保険制度(健康保険や国民健康保険、後期高齢者医療制度など)のことです。

有効期限は資格確認書に記載されているため確認しておきましょう。

8. まとめにかえて

2025年12月1日に従来の健康保険証は有効期限切れとなり、原則マイナ保険証に切り替わります(※ただし2026年3月末まで使用できる特例措置あり)。

マイナ保険証を持っていない人や高齢・障害などでマイナ保険証の利用が困難な人は、資格確認書で代用可能です。

マイナンバーカードを取得していない人やマイナンバーカードの健康保険証利用登録を行っていない人など一定要件を満たす人には、手続きなしで資格確認書が送付されます。

マイナ保険証をうまく使えなくなった、健康保険の切り替えで一時的にマイナ保険証が使用できない、等の場合、申請によって資格確認書を取得できるので覚えておきましょう。

参考資料

西岡 秀泰