2. 罠を外したあとも10秒ほどこちらを見つめていたタヌキ
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には
- 「学習能力無くて可愛い」
- 「タヌキって鈍臭いのかw」
- 「結構おマヌケさんなのに絶滅しなかったのがすごい」
- 「飼ってくれるまで罠にかかるんですよ、きっと」
など、多くのコメントが寄せられました。
投稿者さんによると、タヌキが罠にかかることは珍しいことではなく、特に人里に近い地域ではよくあることだそうです。今回罠にかかったタヌキは、罠を外すと10秒ほどこちらを見つめたあと、逃げていったとのこと。
なんとも愛らしいタヌキのエピソードでしたが、投稿主さんによるとタヌキは「疥癬(かいせん)」という人間にもうつる皮膚病を持っていることが多いのだとか。
可愛いからと言って触ったりしないように注意しましょう。
またかかってて草
— 革屋国産ジビエレザー専門VARIED(バリード)デザフェス両日M125西4階 (@varied4203) November 10, 2025
しかも同じところ https://t.co/VkeNh55lWU pic.twitter.com/eajejCH6dv
たぬきって罠にかかかったら
— 革屋国産ジビエレザー専門VARIED(バリード)デザフェス両日M125西4階 (@varied4203) November 9, 2025
威嚇するわけでもなく
ただずっとこっちをみる置き物とか
化すので好き
「私はもうダメです。煮るなり焼くなり好きにしてくれ」
って感じで抵抗しない
こんなのでよく生き残ってるよ
おかげで罠外すのは楽だけど pic.twitter.com/w6wBjsRBT0
