3. 自分も入りたい!頑張った結果…
いぐさちゃんが羨ましかったのか、自分も穴に入ろうとするかりんとうちゃん。
逆さになって必死にもがく姿がとても可愛らしいですね。
がんばれがんばれ、と声をかけてあげたくなります。
しかし、かりんとうちゃんはどんなに頑張っても頭しか入りません。
爪とぎの中で、かりんとうちゃんはどんな顔をしているのでしょうか。
中にもカメラをつけて見てみたいですね。
結局かりんとうちゃんは中には入れなかったようです。
他の猫が入っていきますが、知らん顔して身づくろい。
内心では「いつかダイエットして入ってやる!」と思ってたりして……?
そんなかりんとうちゃんの可愛らしさに癒された人は多く、
- 「猫は液体だから入れるよ~」
といったコメントが寄せられ、盛り上がっています。
@karintoteacherさんは、今回ご紹介した投稿のほかにも、愛猫の投稿をたくさんしていらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
4. かりんとうちゃんについてお話を聞かせていただきました
――猫ちゃんとの出会いのエピソードを教えてください。
元々犬派だったのですが、幼なじみから保護猫を飼ってみない?と勧められて初めてお迎えした猫です。
夏のアスファルトの上で瀕死の妊婦猫のお腹の中に居た子なんです。
――お名前の由来はありますか?
名付け親は長女です。
夏目友人帳にハマってた+お菓子の名前が可愛いくない?という理由で「かりんとう先生」になりました。
――普段はどのような子ですか?
我が家のボスで、唯一の男の子です。
とても優しい子で最近は末っ子の虎太郎のお世話ばかりしてます。
与太郎から嫌われていて、よく攻撃されるのですが大人な対応をします。
でも、稀に「ええ加減にせーよ」と反撃することもあるんですよ。
――自慢のポイントは何ですか?
よく喋ることです。
仕事から帰ってきたら、まず何かずっと私に向かってニャーニャー喋ってます。
おもちゃはごくごく普通の猫じゃらしが好きで咥えて鳴きながら歩いてます。
あと、レシート丸めたのが大好きです。
――以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。@karintoteacherさん、ありがとうございました!


