1.2 60歳代二人以上の世帯で3000万円以上の貯蓄があるのは「20%」
二人以上の世帯では、60歳代の単身世帯よりも3000万円の貯蓄を保有する世帯が多くなっています。
60歳代で二人以上の世帯で3000万円以上の貯蓄を持つ世帯は、全体の20%です。一方、金融資産を保有しない世帯は20.5%とほぼ同じ割合となっています。
60歳代の二人世帯では、約半数が貯蓄額1000万円未満です。平均値は2033万円であるものの、中央値の650万円がより実態に近いと言えるでしょう。
二人以上の世帯では、60歳代の単身世帯よりも3000万円の貯蓄を保有する世帯が多くなっています。
60歳代で二人以上の世帯で3000万円以上の貯蓄を持つ世帯は、全体の20%です。一方、金融資産を保有しない世帯は20.5%とほぼ同じ割合となっています。
60歳代の二人世帯では、約半数が貯蓄額1000万円未満です。平均値は2033万円であるものの、中央値の650万円がより実態に近いと言えるでしょう。