3. 【自衛官のライフハック】首、肩などの湿布の貼り方
3つ目は首などに貼る方法です。
湿布を半分に折り、折り目のない方に2~3㎝ほど切り込みを入れます。
そのまま切り込みが左右に来るように貼れば完成です。
切り込みがあることで動かしやすくなるようですね。
4つ目は肩などに貼る方法です。
湿布をややずらして折り、ハサミで切り込みを入れます。
切り込みのない部分が短い方を下(二の腕側)にして貼れば完成です。
肩の関節の部分が開いていることで、肩や腕が動かしやすそうですね。
3つ目は首などに貼る方法です。
湿布を半分に折り、折り目のない方に2~3㎝ほど切り込みを入れます。
そのまま切り込みが左右に来るように貼れば完成です。
切り込みがあることで動かしやすくなるようですね。
4つ目は肩などに貼る方法です。
湿布をややずらして折り、ハサミで切り込みを入れます。
切り込みのない部分が短い方を下(二の腕側)にして貼れば完成です。
肩の関節の部分が開いていることで、肩や腕が動かしやすそうですね。