2. 「手続きにかなりの時間がかかった」と感じた人が51.1%も!

調査では、相続手続きが少なからず大変だったと感じた人を対象に「相続手続きを進める上で、大変だと感じた理由」を質問しました。

1位が「手続きにかなりの時間がかかったから」で51.1%、2位が「知識不足でどうしてよいかわからなかったから」で44.0%、3位が「手続きの内容が複雑で理解が難しかったから」で38.0%という結果です。

相続手続きが完了した期間については、1位が「3ヶ月未満」で30.2%、2位が「半年~1年未満」で27.2%、3位が「3ヶ月~半年未満」で26.0%という結果になりました。

4割強の人が、相続手続きが完了するまでに半年以上の期間がかかったと答え、思った以上に時間を使ったと考えているようです。

また、不動産の相続などは専門的な用語ばかりで、「知識不足」で困った人も多くいます。多額のお金を取引することで慎重になる必要もあり、結果として知識不足もあり時間がかかるようです。