3. Q. 納税額ゼロの「非課税世帯」って、年収の目安はどれくらい?

3.1 A. 住民税非課税世帯の基準を満たす必要があります。

「給付付き税額控除」で最も恩恵を受けるのは、所得税がかからない「非課税世帯」です。

この基準は、多くの公的支援策と同じく「住民税非課税世帯」の要件に沿うと考えられます。

住民税非課税世帯の条件は、自治体や家族構成によって異なりますが、年収の目安は次のとおりです。

単身世帯

合計所得金額が45万円以下になる方

  • 給与収入のみで収入金額が100万円以下
  • 年金収入のみで収入金額が155万円以下(65歳以上)
  • 年金収入のみで収入金額が105万円以下(65歳未満)

同一生計配偶者か扶養家族が1名いる場合

合計所得金額が101万円以下になる方

  • 給与収入のみで収入金額が156万円以下の方
  • 年金収入のみで収入金額が211万円以下の方(65歳以上)
  • 年金収入のみで収入金額が171万3333円以下の方(65歳未満)

正確な基準は自治体ごとに異なるため、ご自身の年収や世帯構成と照らし合わせて確認しておきましょう。