4. 年金生活者支援給付金の請求手続き
前述のケース①に該当する人には、日本年金機構から「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)」が送付されます。
請求書に記入するのは、「記入日」「氏名」「電話番号」の3項目だけです。記入後に目隠しシールと切手を貼って投函すれば手続きは完了です。また、電子申請もできます。
5. 年金生活者支援給付金の請求手続きが遅れた人の対応
年金生活者支援給付金は、請求手続きをしないと支給されません。また、原則請求した月の翌月から支給開始となるため、手続きが遅れると支給開始も遅くなります。
ただし、ケース①に該当する場合、請求書を2026年1月5日までに日本年金機構に提出すれば、10月にさかのぼって支援給付金を受け取れます。まだ手続きが終わってない場合は、急いで請求しましょう。
郵送で1月6日に日本年金機構に到着した場合、年金生活者支援給付金は翌月の2月スタートとなり、4ヶ月分の給付が受けられなくなるので注意が必要です。
