2019年10月、消費税引上げ(8%→10%)分を財源として「年金生活者支援給付金」がスタートしました。
受給要件を満たす人は申請して給付金を受け取りますが、前年の所得判明により新たに受給要件を満たした人への振り込みが12月15日から始まります。
本記事では、12月15日の年金支給日に年金生活者支援給付金が振り込まれる人について解説します。
申請が遅れて給付金を受け取れない人の対応方法も紹介しますので、給付金請求書が届いた人は確認しておきましょう。
1. 年金生活者支援給付金とは
年金生活者支援給付金とは、収入の低い年金受給者の生活を支援するために設けられた給付金です。
老齢基礎年金や障害基礎年金、遺族基礎年金受給者に支給される年金に、上乗せする形で支給されます。受給する基礎年金の種類によって支給額は異なります。
