お釣りでもらった「10円玉より大きい」50円硬貨が、Xで話題になっています。
投稿したのは、「@mucom88」さんです。
当ポストは執筆時点で10万5000件を超えて表示されており、「いいなあ!」「最近なかなか出回ってないやつですね」といったコメントが寄せられています。
記事の中では、紙幣と硬貨の流通高についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 10円玉より大きい50円硬貨が話題
「お釣りで渡された50円玉、なんで10円玉よりデカいんだ」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。
そこに収められているのは、1000円札と硬貨のお釣りでした。
硬貨は100円、50円、10円の3枚が並んでいますが、よく見ると50円玉は10円玉より一回り大きく、デザインも現在多く流通している50円硬貨とは少し違うようです。
実はこれ、昭和34年~41年にかけて発行されていた旧50円硬貨。
現在発行されている50円硬貨より直径が4mm大きく、素材やデザインも異なります。
そんな旧50円硬貨を定食屋でのお釣りで偶然手に入れたという投稿主さん。このポストに続く形で「せっかくなんで」とある検証を行いました。